商売

新聞チラシを見る、ウナギは高いな丑の日か、メロンと天ぷらと寿司材料の野菜はもうお盆かと季節を教えてくれます。旬がなくなってもリズムをつけなければ買い手はその気にならない、ケニアとかトンガとか輸入元を書くのも名産地っぽくていいですね、つまり江戸前ウナギ蒲焼と産地食材料理法をPRした平賀源内以来の知恵ですね。この店はロシア産不使用という貼札を見ました、店主の義憤なのか商売か分かりません、大使館に聞いてみようかな

2022/7/13