地名に興味深々、西尾は6万石の城下町、近くの吉良に先祖が住んで子孫が吉良上野介、では吉良とは。710年に雲母(キラ)を朝廷に献上した、その褒美でキラ良い字をあてて吉良とした。雲母は化粧品にも画仙紙にも欠かせません。銅が出たから和銅、大宝律令で全国統一し風土記で地方の産物を探索した当時の政府はなかなか実務的でした。西尾祇園は厄年の男が神輿をかつぐ地域結束のための行事、若い市長も前厄だそうで集票に活用していました