火伏せの神社が炎上除けのお札を出す、筋は通っています。そこを訪ねた修学旅行生に神主が大変親切をした、京都の山奥なので集合時間に間に合わないと車で送り、またその礼状が丁寧だったのが美談だとバズっているそうです。計画性のなさや集団行動のけじめ、引率の心配などで炎上しそうなのにバズっただけなのはお札のおかげかな。しかしそれが隣市の生徒だと分かって一変、ぜひ中学生に社会的責任をきちんと指導してください