只見線に乗ろうと、しかし会津若松7時発の次は13時、バスなどなし。観光列車が一本あったが全席指定なので駅の券売機に、対応していない、みどりの窓口はとっくに閉鎖、幸い用事があって大きな駅に、病院ほど混んでいました。国鉄時代は駅員の方があふれていた(愛想は悪かったが)採算性は向上しましたね。過疎は誰が作るのか、責任の一端はありそうです。過疎を感じに行く観光客は支援などできなくても絆は持っていますよ