祭礼

鎌倉建長寺洪鐘(おおがね)祭60年に一度でも初めは15世紀ですから都合10回しかやっていない。名前に惹かれて左右に折り重なる観客は万余、その間を隙間を探して歩いていくと自分がパレードしているみたいでした。ただ行列は神輿・お囃子・稚児・托鉢僧など地味なもので子どもと高齢者を多用しているので懐具合を推測します。二度参加者の列はあっても三度はない、当然です。さて次の時はどんな世になっているかな

2023/10/30