将棋もすごいが囲碁の女流棋聖は14才、韓国棋院つまり大リーグに移籍です。囲碁といえば笠碁のイメージで高齢者同士がトロトロと指す、囲碁の家元本因坊一世は織田信長に仕えたという超歴史的娯楽です、3才で始めて14才で最高位の仲間入りとはすごいな努力もあるが天才なのでしょう。何代目かの本因坊が天才少年に追い込まれ長考のあげく勝ったがその後すぐ死んだという話があります。芸は身を亡ぼすと我が身芸無し