柏原

かしわらと言うのですね樫原神宮と同じだ。応神・允恭など有名な古墳ばかり、地図を見れば感動ですがただの森です。道明寺は菅原伝授手習鑑の舞台ですが今晩は盆踊り。さては一座の皆様にと、これは踊れます、白背広にカンカン帽の爺や腰の曲がった婆がラップさながら踊っている。八尾は何百人も踊るそうですがここは数十人、でも河内音頭は本物です。講談浪曲なんでも歌う古調というのはアホダラ経まがい、もちろん欧米人も慣れた手振りで熱心に

2025/7/30